Search
「ショパンコンクールで日本人が51年ぶりの快挙」と聞いて、ニュースを確認したら、なんと、「ピアノの森」で阿字野役としてお見かけした反田恭平(そりた きょうへい)さんでした!!現在27歳とのこと。ピアノの森での阿字野といえば、賞を総なめにしているベテランピアニスト。交通事故によって婚約者と左手の自由を失い、主人公カイと雨宮の通う森脇小学校の音楽教師をするという、ちょっと影のある、役どころです。まんがを読...
感想:アニメ版と映画版があるけれど、映画版がおすすめ。アニメ版は、特に終盤絵が止まっていてあまり動いていない・・・。映画版は音楽・キャスト・映画ともに最高でした!特にあの宮迫博之の真面目な演技も。アシュケナージのテーマ曲も素敵。映画版ではコミックの3巻くらいまでの話しか見られないのが残念。コミックの原作も、はじめは「ガラスの仮面のパクリじゃん!?」と思っていたのですがぐいぐい引き込まれ・・・最後は...
リストのラ・カンパネラ。全音の難易度はEです。楽譜はこちらにあります。楽譜はこちら全音の難易度Eというのは、ちょっと・・・。同ランクの幻想即興曲や愛の夢と比べるとカンパネラのほうが鍵盤を押えるだけでも難しいと思われます。Fくらいの難易度という意見がネットでも多いです。この曲、ピアノの森にも出てきました。5年間のカイの成長を修平が聞くという形で演奏されました。カイの大きな成長に修平は圧倒されます。「猫の...
原作のほうでは、アニメとは演奏された曲が違うようです。もちろん漫画なので音は流れませんが。第56回全日本ピアノコンクール地区予選課題曲はこちら。修平がカイの前に演奏したのが最初。カイは、修平の演奏で1回でこの曲を覚えてしまいました。http://www.free-scores.com/PDF_EN/mozart-wolfgang-amadeus-piano-sonata-no-2-en-fa-majeur-34237.pdfモーツァルトの曲にはそんなに超絶技巧な感じの曲は少なくベートーベンのソナ...
アニメで阿字野が自分がピアニストだった時代を回想するシーンで演奏された曲。作曲はショパンです。25ページ目からが、該当する第三楽章です。http://www.free-scores.com/PDF_EN/chopin-frederic-sonata-no-3-in-b-minor-op-58-3398.pdf膨大な分量の作品で、難易度も何楽章を弾くかによってだいぶ変わるようです。が、全体を弾くとなると、ピアノの難曲のなかでもほぼ最高ランクに位置するようです。特に一楽章は・・・。プロの...